個展 搬入搬出作業のお礼

7月23日~7月28日まで、聖路加国際病院内の聖路加第一画廊で、ゆまあひmakiの個展を開催させていただきました。
東京教室の有志の方々に、搬入・搬出のお手伝いをしていただきました。
本当にありがとうございました。
そこで搬入、搬出時のお礼と共に、その時の様子のご報告です。

搬入前には築地で海鮮丼ランチをみんなで食べに!
氷結のグラスですが、飲んでいるのはジンジャーエールです !(^^)!
具材たくさんの海鮮丼を食べて、元気と一緒に眠気もゲットして個展会場へ
はじめて参加された方も、何度もお手伝いいただいている方も、皆さんのおかげで無事に設営完了することが出来ました。


搬出作業は、搬入に比べると作業量は少ないのですが、慣れた手つきでテキパキ荷物を梱包!
想定よりも早く作業が終了
お疲れ様会開始の予定時間より早く終了したので、近くでティータイム
その後、洋風もんじゃ屋さんへ
もんじゃを食べたことは、有りますが、洋風もんじゃは初めての体験
アボカドとエビのもんじゃ、ウニとキャベツのもんじゃ、サーモンときのこのもんじゃ!
見た目のインパクトがすごく、動画を取ったり、写真撮影したり
もちろんお味も美味しかったですよ。
会場はお座敷形式で、はじめ座布団を1枚使用していたのですが、座布団を重ねると足が楽になる事が判明。
そこで座布団1枚、さらに1枚、だったら何か面白い事言わないとww
座布団だけで笑えるメンバーたち ♪

こうして作業の後に仲間と共にするお疲れ様会は、本当に至福の時間です。
心も体も満たされました。
皆様本当にありがとうございました。

ご報告

前の記事

大阪教室作品展のご報告