始めた頃は基礎もわからない全くの初心者でしたが、ベーシック&アドバンスと回を重ね、テキストや先生からのアドバイスによってとても楽しく学ぶことができました。 切りすすめる事はもちろん、完成図を想像しながら色選びする工程も楽しいですね。 カラフルな切り絵の楽しさを教えていただき本当にありがとうございましす。 これからも、いろんな作品を作りたいなと思います。 |
通信講座 30代 女性 Cさん |
和を意識した結婚式をしたいと結婚式準備中に、何気なく本屋に立ち寄り、先生の本に出会いました。先生の作品に惹かれて、ぜひ切り絵を使ったテーブルナンバーやウェルカムボードを自分で作りたいと思い、教室を調べたところ新日本橋で教室が行われていることを知り、これは即行ってみるしかない!と思い、見学し、当日に入会しました。 もともと物を作るのが好きであったのと、一つのことに集中できるのがストレス解消にもなり、入会してよかったなと今でも思ってむす。 結婚式当日、作品も好評でたくさんの方に喜んでいただけました。先生は、とても面白い方ですし、他の生徒の方も暖かい方ばかりでとても居心地のいい教室です。 他の生徒さんの作品をみて刺激を受けることもあるので、楽しいです。 これからも、いろんな作品を作りたいなと思います。 |
東京教室 30代 女性 Tさん |
私が切り絵を知ったのは先生のグッズからでした。図案がとても可愛く、調べたら切り絵だとわかって私が知っている切り絵のイメージとは違っていたのでビックリ! 東京教室ができると知ったときは迷わず申し込みました。 先生は指標は示してくれますが、押し付けることなく個々の感性を尊重してくれるので、自由に制作できます。メンバーも先生の切り絵が好きな人の集まりですから、「可愛い」や「素敵」と思う感覚が不思議と似ている気がしますが、同じ図案でもやっぱり出来上がりは人それぞれ。人数分の「可愛い」や「素敵」があって、それを共有するのも楽しいです♪ 今の私にとって、優しい先生や年代や立場の違う仲間との時間はとても大切な時間となっています。 |
東京教室 40代 女性 Kさん |
出会いは8年前。体験教室で作ったのは、パーツが2つだけの『バク』でした。 固定観念が強い私に「ピンクのタヌキがいてもいいのよ」とアドバイスをくださった先生。その一言で、道が開けるように色遊びが出来るようになりました。 先生はよく、「自分は天才かもと思いながらやってごらん」と言われます。色合わせが上手くいった時などは、本当に自分は天才なんじゃないかと思ったり(笑)。 教室では毎回「ダメなことは一つもないよ、自由に思うようにやっていいよ」という先生の声が聞こえてきます。 優しく明るい先生と、お互いの作品をべた褒めする楽しい仲間たちに囲まれ、今日も私は教室を楽しんでいます。 |
岐阜教室 50代 女性 Nさん |
2018年11月の1日体験講座で人生で初めて(!)デザインナイフを持ちましたが、そんな私にも先生は優しく教えてくださいました。先生の明るく優しい人柄にも惹かれ、即入会を決めました。 先生の切り絵は同じ図案を切っても、人によって合わせる和紙の色が違うので何一つ同じものがありません。教室に行く度に必ず何かしら大切なことを教えてもらっています。 教室の雰囲気は明るく和気あいあいとしています。私をはじめほとんどの生徒さんが初心者からのスタートです。少人数で良いところもありますが、もっと仲間が増えたら今以上に楽しく学べるのになぁと思っています。合間に入るお茶の時間も楽しみの一つです(^_^)。 |
大阪教室 40代 女性 Tさん |
気さくで優しい先生のもと、アットホームな雰囲気の中で楽しく切り絵作りに励んでいます。 作品完成後、みんなでお披露目&撮影会!! カラフル切り絵は、同じ図案でも配色の違いで全く別の作品に仕上がるので、いつも色とりどりの可愛い切り絵たちに癒されています。 |
名古屋教室 40代 女性 Mさん |
ステンドグラスみたいなカラフルな切り絵に惹かれはじめました。切り絵は今まで経験がなく、不安もありましたが気さくで優しい先生のもと、和やかな雰囲気で取り組んでいます。 図案とにらめっこし色の取り合わせを考えたり、他の人の作品を見て刺激を受けたりと、いつも楽しく、有意義な時間を過ごしています。 |
名古屋教室 50代 女性 Aさん |
先生がとても明るくて、笑いが絶えない教室です。お茶の時間には美味しいコーヒーとお菓子まで頂いています。カラフルな先生の図案の可愛さに魅了され、不安感もありながらも受講を決めました。いつも自由に皆さんと楽しく創作をさせていただいています。難しさもありますが、仕上がった時の喜びは倍増です。 娘と一緒に通わせていただいていますが、月に一度のステキな京橋画廊さんでの切り絵の教室は特別な時間です。 |
大阪教室 70代 女性 Hさん |
紙を切っている時は、集中して余計なことを考えず日常を忘れて没頭でき、色を選ぶ時は、どこにどんな色を入れるかあれこれ悩むけれど、それもまた楽しいし心地よい。思うように行かないこともあるけど、微妙な色の違いで思いがけない作品に仕上がることも。これこそ醍醐味であり秘かな楽しみでもあります。 |
名古屋教室 50代 男性 Hさん |
わたしは元々ステンドグラスが好きでカラフル切り絵を見たときにとても感動しました。 そしてカラフル切り絵の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらいたい!と思うようになりました。 これから事務局の一員として、各地域のお教室や体験レッスンの告知や様子、イベント情報など発信していきたいと思っています。 またメンバーの交流会などもこれから企画していく予定です。よろしくお願いします。 |
カラフル切り絵 運営事務局 スタッフ |